Can I Fall Asleep in Yoga Class? Yoga Nidra in My Class
- Yogini Summer
- Feb 11, 2020
- 5 min read
(日本語版は後に続きます)ヨガニドラヨガクラスで居眠り?
”Oh no I did it again!” Everyone else is sitting upright and I am still on my back laying down.

During Savasana, the active resting pose, or corps pose I am too relaxed to get up. I think I hear everything and it makes me wonder why I miss a teacher's cue to sit up. I was in a state of relaxed awareness lingering between consciousness and sleep. After the brief moment of "nap", I feel so energized and restored from everything I had to deal with in my life.
Sleep is the best medicine to restore your body and mind. I read "Why We Sleep" recommendation by Bill Gates and more convinced. So I would strongly say it is 100% ok to "fall asleep" in Yoga class as long as you are not snoring! As a yoga teacher, I will continue to apply the "Yoga Nidra" technique to help my students to rejuvenate their bodies and minds as well as helping them to achieve goals in their own life.
What's Yoga Nidra?
There many descriptions about Yoga Nidra out there. The literal translation is "Yogic Sleep." Looking at the practice from outside, it looks like a daycare nap time for all ages. Many people are laying down on the floor. My description of Yoga Nidra is an internal mind/brain practice by paying attention to the physical body.
Why We Practice Yoga Nidra?
Help Us Achieve Goals - Reform Habits
At the beginning of Yoga Nidra practice, each set a short sentenced intention called "Sankalpa." Throughout the practice, Sankalpa is repeated and remains in the subconscious mind. The intention can be anything such as "I eat healthy food." "I project my love for my family. " or "I turn in all my assignments on time..."
Restore Body and Mind
Removing ourselves from "doing", we naturally become "being." It quiets down and deepens the breath that leads to the release of hypertension and the activation of the parasympathetic nervous system.
Improve Sleep Quality
Because we train the nervous system and physical body on how to rest, we know how to go to sleep properly at night time.
Recover from PTSD
We are accessing the subconscious mind while being in practice. We are treating the wounds we are not even aware of by overwriting the positive affirmation, Sankalpa. The mind and body learn how to deal with trauma and gain joy in life.
How am I Apply Yoga Nidra into Regular Practice
I use Savasana, the final relaxation pose as a brief version of Yoga Nidra. I have a general theme throughout yoga class. I bring it back at the end and customize a specific goal for each practitioner. If they are seasoned yoga practitioners, I encourage them to set Sankalpa for themselves.
For beginners, it's generally typical to be drifted away from Sankalpa. Therefore I repeat after a simplified body scan. Also, I send positive energy through modified Reiki attunement without touching practitioners.
The voice and energy of Sankalpa reach and stay with their subconscious minds to transform their life for the better.
日本語版
「またやっちゃった!」周りを見るとみんな座っているのに私はまだ床の上で横たわってる。。。ハズカシィ。
シャバーサナ、しかばねのポーズ、リラクセーションポーズでのあるあるです。
おっかしぃなああ。意識はあるはずだし、先生が起きてきてくださいね、という言葉も聞こえていたようないないような。
でもこの意識が飛んでいる瞬間があると終わった後の爽快感・日常からの開放感は半端ないです。
睡眠は心身回復の最高の薬と言います。
ビルゲイツさんもGatesNotesで「なぜ我々は眠るのか?」”Why We Sleep”を推奨しています。(すいません、これ邦訳ないかもしれません。)これを読んだら何をおいても眠りかなと思ってしまいます。睡眠が足りていない人が寝てしまう、もしくは睡眠に近い状態になるのですから、ヨガクラスで『寝た』状態になっても全く問題ないでしょう。
だからこそ私はあえて自分のヨガクラスでは、ヨガニドラのテクニックを駆使して目標達成と心身の回復をサポートしています。
はて、ヨガニドラって?と思った方。
ヨガニドラって?
巷では色々言われていますが、文字通りのサンスクリットからの訳は「眠りのヨガ」
「眠りの小五郎」ではありません。眠りのヨガです。(笑)
外から見るとまるで保育園のお昼寝のような光景なのですが、私の解釈ではヨガニドラは
「身体に意識を向けることを手段とした心と脳の訓練」と位置付けています。
ヨガニドラって何に効くの?
目標達成・中毒症からの離脱
サンカルパという意識づけを短い文章で考えます。
そう校則とか社則とか倫理概念を短い言葉で覚えたりした記憶ありませんか?
ま、そんな大層なものでなくていいのですが、
「健康的に食べる」
「家族へ愛情表現する」
とか
学生なら「宿題を全部期限内にやる」
「タバコをやめる」
とかでもいいのかもしれません。
やりたくてもどうしても達成できないことを潜在意識に植え付けるのです。
心身の回復
日頃から何かをするということ「動き」に慣れていますが、ヨガニドラは「動かない」で横たわるだけ。呼吸は自然と落ち着き、血圧も下がり、さらには副交感神経が優勢になります。よってストレスレベルが下がり、心身の回復を助長します。
睡眠向上
ヨガニドラ自体は眠りの行為ではないのですが、眠りに入るときと同じ体勢。普段から眠りに入る時のリラックスする方法を覚えるので自然と眠りの導入がスムーズになり、深い眠りにつくことができるというわけです。
外傷後ストレス障害
私たちが気づかない間にトラウマになっていること。それは潜在意識に存在します。ここにサンカルパを送り、ポジティブな思考を上書きすることで心の傷を癒すことができます。そしてトラウマの経験を乗り越えて人生過ごしやすくしてくれる助けとなります。
私の日々のヨガクラスへの応用
How am I Apply Yoga Nidra into Regular Practice
普段から自分でヨガニドラを自分で行なっているので、自分で教える時にもヨガアサナのクラスの最後のシャバーサナに取り入れています。
ヨガのクラスのはじめにテーマを提示していますので、そのテーマをまた繰り返し、それに関連したサンカルパを設定していきます。
サンカルパを自分で設定できるようなヨガ経験値の高い方であればご自分で設定するよう促します。
ただ、初心者であるとどうやって設定していいのかとか雑念が入り込んでしまうので、出来る限り無理のない範囲でサンカルパを設定し、ボディスキャンをした後に何回か繰り返します。そしてREIKIの手法を少し変えてエネルギーを送ったりもしています。
サンカルパの声とエネルギーで潜在意識に訴えて人生を少しでも改善できるようお手伝いできたらとの思いで最後のヨガニドラ、シャバーサナをガイドしています。
Commentaires